「娘たちをお泊りディズニーに連れて行ってあげたい!」
東京ディズニーリゾートが大好きな我が家では、数年に一度の“お泊りディズニー”が特別なご褒美。
毎月コツコツ積立をして、いつもは「ホテルエミオン東京ベイ」に泊まるのが定番でした。
大好きで何度もリピートしている、ホテルエミオン東京ベイの宿泊レビュー記事はこちら。
先日、夫の会社の福利厚生でディズニーシーにお得に行けるチャンスが!
せっかくなら泊まりで楽しみたい…
でも急すぎて積立が間に合わず、泣く泣くホテルを再検討することに。
そんな中、私が見つけたのが「コンフォートスイーツ東京ベイ」でした!
リーズナブルなのに快適で、朝食には子どもが喜ぶ工夫がたっぷり。
今回は、実際に4人家族(大人2人、小学生1人、保育園児1人)で宿泊して感じたリアルな感想をお届けします!
- 小学生以下は添い寝なら無料!家族旅行に優しい料金設定の魅力
- コンフォートスイーツ東京ベイの朝食の内容や子ども向けメニューの特徴
- チョコレートファウンテンやワッフルなど、子どもが喜ぶ朝食ビュッフェの工夫
- 実際に家族4人で宿泊して感じた部屋の広さや快適さ
- ダブルベッド2台で添い寝でもぐっすり眠れる理由
- バストイレ別&広々浴槽など、子連れでも快適な設備
- 子どもが喜ぶお部屋の“仕掛け”とは?子どもファーストなサービス

子連れ旅行に嬉しい衝撃のコスパの良さ!そしてとても快適に過ごせました。
オトクにお泊りディズニーを楽しみたい方は、ぜひ最後までご覧ください◎
子連れディズニーに嬉しい!小学生以下の添い寝無料

まず驚いたのが、小学生(12歳)以下の子どもは添い寝なら2人まで無料という点!
家族4人での宿泊費が大幅に抑えられ、本当にありがたかったです。
我が家の娘たちは小学1年生と保育園の年中、子ども2人のため、子どもの宿泊費が丸々無料になりました。
大人の宿泊料金もお安いので、普段宿泊しているエミオン東京ベイと比べると1万円近くリーズナブルでした。
(時期にもよると思います)
急な計画だったこともあり、宿泊費をここまで抑えられるとは思っていなかったので、まさに「救世主」です。
子どもが2人以上の場合は、コンフォートスイーツ東京ベイの公式サイトから予約すると何と子ども3人まで無料になります。
楽天トラベルやじゃらんを使うとポイントがつくメリットがあるので、子どもの人数によって使い分けると良いですね。
ディズニーリゾートのチケットもなかなか手が届かない金額になりつつある今、ホテル代が安く抑えられるのは嬉しすぎます!
▼コンフォートスイーツ東京ベイの料金をチェックする▼
朝食ビュッフェが豪華!コンフォートスイーツ東京ベイの魅力
朝食ビュッフェには、チョコレートファウンテンやクロッフルのデコレーションコーナーがあって、子どもたちの目がキラキラに!
ごはん、おかず、野菜が1つに盛られたかわいいカップデリは、親としてもありがたい工夫でした。
そして3歳以下の添い寝の子どもは朝食無料。
朝食付きプランを予約すれば、12歳以下のお子さんは無料です。
もはや足を向けて寝られないレベル…ありがとうございます。
キッズ専用コーナーで娘たちのテンションがブチ上がり
朝食ビュッフェにはキッズ専用のコーナーが設けられていました!

ポテトやコロッケ、カップデリに大喜びの娘たち。
キッズ専用コーナー以外にも、カレーやパンなど子どもが食べられるメニューがありました。

みんな大好き、チョコレートファウンテン。
マシュマロやフルーツにチョコレートをつけて楽しんでいました。
甘いもの好きな夫も大喜びでした。笑

クロッフル(サクサクしたワッフルのようなお菓子)をデコレーションして、自分の好きなスイーツを作れるコーナー。
女子心をくすぐる色とりどりのアラザンに、たくさんの女の子たちが集まっていました。
常に他のお子さんがいて写真は撮れませんでしたが、コインを入れるとチョコレート菓子が出てくるガチャガチャもあって、子どもたちに大人気でした!
もちろん大人用メニューも充実!
写真が下手くそすぎるのですが、キッズ専用コーナー以外のメニューも充実していました。

特にパンが美味しくて、何個もおかわりしてしまいました。
夫はお茶漬けをサラッといただいていました。
ガッツリ派もあっさり派も大満足のラインナップです。
我が家はテーブル席でしたが、靴を脱いで座れるお座敷のような席もありました!
赤ちゃん連れでもゆったりと食事を楽しめること間違いなしですね。
びっくりするほど広い部屋!家族4人でも快適に過ごせる空間
正直、宿泊費がお安いので部屋には全然期待していませんでした。(ごめんなさい)
でもチェックインしてびっくり!
広くて過ごしやすいお部屋を徹底レポします!

今回は最もリーズナブルなお部屋、コンフォートツインを利用しました。
ラクラク脚が伸ばせちゃう!リビングソファつきのゆったりしたお部屋

チェックインしてまず感じたのが「広っっ!!」という感想。
スーツケースを広げても余裕があり、テレビまでの距離が遠くてびっくりしました。笑
娘たちはもう大きいですが、ベビーカーを置いても邪魔にならない広さです。

ベッドの他に座る場所があるだけで、ホテルライフの質が上がりますよね。
娘たちを寝かしつけた後、1人でゆったりティータイムを楽しめました。
添い寝でもぐっすり!ダブルベッドを2台くっつけてハリウッドツインに

140cm幅のダブルベッドがくっつけられていて、合計240cmのハリウッドツインになっていました。
子ども2人と添い寝しても余裕があり、広々としていて快適でした!
普通は広くてもセミダブルベッドのホテルが多く、子どもが大きくなってきて正直ちょっと狭い…。
添い寝だと体がバキバキになりがちですが、広さに余裕があるからか私もぐっすり眠れました。

ベッドを離してほしい場合は、事前に連絡が必要だそうです!
子どもが大喜び♪ お部屋にある“ちょっとした仕掛け”とは?
お部屋を探検していた次女が、お風呂の準備をしていた私のところにやってきて半泣きで一言。

ママ、ごめんなさい!壁がとれちゃった!
壁がとれた!?どういうこと!?
次女に手を引かれながら慌てて部屋に戻ると、すぐに理解しました。
ホテルからの嬉しいサプライズだったんです。

客室の壁がパズルのようになっていて、一部が外れる仕様になっていました。
その下にはお菓子をプレゼントしてもらえるカードが!
壁を壊してしまったと思って半泣きになっている次女をなだめ(笑)
翌朝フロントにカードを持って行き、プレゼントのお菓子をいただけました。
お風呂が快適すぎる!バストイレ別&広々浴槽で疲れもスッキリ
もちろんバストイレは別、独立洗面台でした。
浴槽も浴室も広々。
子どもと私、3人で入っても余裕でした。

バストイレ別なのは本当にありがたい!
ディズニーでたっぷり遊んだあとの体をゆっくり癒やすにはぴったり。
子どもと一緒に入っても窮屈にならず、洗い場もあってストレスフリーでした。

なぜか次女が踏み台を気に入っていました。
小さな子どもでも1人で手が洗えます。

トイレも清潔で使いやすいかったです。
子ども用の補助便座は、フロントに声をかければ貸していただけるそうです。
コンフォートスイーツ東京ベイは子ども用アメニティ、貸出備品が豊富!
コンフォートスイーツ東京ベイは、ファミリー向けのサービスが豊富だと感じました。
子連れ旅行で助かる、コンフォートスイーツ東京ベイのアメニティや貸出備品についてご紹介します。
フロントでは子ども向けアメニティがもらえる
なるべく荷物を減らしたいのが子連れ旅行の本音ですよね。
バスタオル、歯ブラシ、パジャマはフロントに声をかければ、子どものぶんももらえます!
ただしサイズは大人と同じなので、小学校低学年くらいまでは持参した方が良いかと思います。
お泊りディズニーを安心して楽しむための貸出備品が豊富
赤ちゃん連れでも安心してお泊りできるのがコンフォートスイーツ東京ベイ。
豊富な貸出備品をご紹介します。
- 子ども用スリッパ
- 子ども用便座
- おねしょパッド
- ベッドガード
- ベビーベッド(有料:1泊1,100円)
ベビーベッドは別途料金がかかり、2歳以下のお子さんが対象です。
台数に限りがあるので、利用を希望する場合は予約の際に問い合わせてみてくださいね。
全ての客室に電子レンジを完備
私が素晴らしいと思ったのが、全ての客室に電子レンジを完備していること。
コンビニで買ってきたものを温める時はもちろん、赤ちゃんの離乳食を温める時にも便利です。
朝食ビュッフェ会場で一緒に食べることもできますが、にぎやかな環境でなかなか集中して食べてくれない…なんてことも。
静かなお部屋で、ゆっくりと温かいご飯を食べさせてあげられるのは嬉しいですよね。
コンフォートスイーツ東京ベイに関するQ&A
コンフォートスイーツ東京ベイに関して、よくある質問・疑問をまとめてみました。
- Qコンフォートスイーツ東京ベイのチェックイン・チェックアウト時間は?
- A
チェックインは15時から、チェックアウトは11時です。
宿泊プランによって時間が異なる場合があるので、予約の際に確認してください
- Q添い寝無料って何歳まで?
- A
小学6年生(12歳)までが添い寝無料の対象です。
- Q東京ディズニーリゾートからのアクセスは?
- A
無料のシャトルバスが運行しています。
東京ディズニーランドまではバスで約25分、東京ディズニーシーまでは約35分かかります。
詳しくは公式サイトで時刻表、バスルートをご確認ください。
- Q東京ディズニーリゾートまでのシャトルバスは混雑する?
- A
7時台~9時台の混雑する時間帯でも、ホテル発のシャトルバスは1時間に3本ほどのため、比較的混雑するようです。
我が家は自家用車で行ったためバスは利用していませんが、「混雑して乗れない」という口コミも見かけました。
朝のパーク開園時間に間に合うように向かいたい方は、早めに行動するか、別の交通手段も検討するのがおすすめです。▼コンフォートスイーツ東京ベイの予約方法をチェックする▼
コンフォートスイーツ東京ベイは朝食が豪華で快適!子連れ・車移動なら神コスパのおすすめホテル!
予算が厳しい中でも、家族みんなが快適に過ごせるホテルに出会うことができました!
むしろお財布が寂しかったことに感謝しても良いかもしれません。笑
「安かろう悪かろう」なんてとんでもない!
むしろコスパ最高で、これから我が家の定番になるかも…?
ただしパークまでのシャトルバスの本数が少なめで混雑しやすいため、車以外の交通手段で来る方には不便に感じられるかもしれません。
自家用車で来る人にはとてもおすすめのホテルです!
- 車で来る予定の人
- 小学生以下の子どもがいるファミリー
- 子連れでも広々快適に泊まりたい人
- 朝食やサービスの質にこだわりたい人
お泊りディズニーを計画している子育て世代の方に、コンフォートスイーツ東京ベイは本気でおすすめです!
▼コンフォートスイーツ東京ベイの予約方法をチェックする▼
コメント