今大きな話題になっている、ちゃんみなプロデュースの7人組ガールズグループ「HANA」。
メジャーデビュー曲『ROSE』のMVは、再生回数700万回目前!
パフォーマンス、世界観、メッセージ性──今もっとも注目されているガールズグループです。
HANAの魅力は、歌やダンスだけではありません。
MVやライブでのビジュアル、メイク、スタイリングもファンを魅了する大きな要素!
今回は、『ROSE』MVでのHANAメンバーのメイクを観察&考察!
顔面の推しポイントを掘り下げつつ、「この雰囲気に近づけるかも?」な参考コスメを一挙紹介します。
「見た目の話をするのはノノガのコンセプトとズレるかも…」と思う方へ。
本記事では、“自分の魅力を最大限に活かす表現”としてのメイクを前提に書いています。
ちなみに私は34歳のワーママ。
「私もHANAになりたい!」という無謀で楽しい願望から生まれた記事です。
(※拒否反応が出た方は、そっとブラウザを閉じてくださいね)
『ROSE』の歌詞の意味と歌割りについて熱量高めに考察している記事はこちら。
『ROSE』MVでのパフォーマンスについて詳しく解説している記事はこちらです。
HANA『ROSE』MVメイク|顔面の推しポイント&参考コスメまとめ
HANAのMVって、歌もダンスも素晴らしいけど…「顔面、天才すぎ」って思いませんか?
『ROSE』では、それぞれのメンバーの個性がメイクでさらに引き立っていて、“魅せる顔面”の完成度が異常。
でも実は、印象的なアイラインやリップ、肌の質感って、ちょっとした工夫で真似できそうなポイントもあるんです。
「推しの顔になりたい!」「メイクの参考にしたい!」という方はもちろん、
ただただ推しの顔面の良さを語ってるだけのオタク記事としても楽しんでいただけたら嬉しいです。
「まだHANAのメンバーが誰が誰だか見分けがつかない…」
という方にはメンバのプロフィール、年齢、魅力を語っているこちらの記事をどうぞ。
JISOO|扇形セパレートまつげで魅せる“知性とクールの二面性”
JISOOの目元は眉毛からまぶたの範囲が広く、女性らしい柔らかな印象を与えています。
まつげを長く、美しくセパレートさせることで目元の印象が倍増。
伏し目でも横顔でも存在感があって、知的で冷静な“カードゲームの女王”感が出てるのはまつげが良い仕事してるからです。
ご覧ください、しっかり立ち上がって綺麗にセパレートした長いまつげを。
しかもメガネ越しでも抜かりなし。
私もメガネ族ですが、メガネとまつげの両立は本当に難しいんです。
「あれ、まつげどこ行った?」なんてしょっちゅうです。
JISOOのまつげをつくるなら、セパレート機能があるファイバー入りのロングマスカラがおすすめ!
(ビューラーを強めにあてて根元から立ち上げるか、苦手な方はまつげパーマでも〇)
MAHINA|ふんわりチークと抜け感オレンジで“爆発系マンネ”の完成
MAHINAは何しろチークが神です。
MVでオレンジのアイウェアとリンクした、ほんのり火照ったようなチークが最高です。
マヒっ!!(HANAオタクの鳴き声)
イタズラっ子みたいな表情が可愛すぎ…
MAHINAは日頃のメイクでもオレンジ系のコスメを使っていることが多いように見えます。
もちろんダークなメイクも絶対に似合うと思いますが、今のMAHINAの魅力は「若さ」「ヘルシーさ」「エネルギッシュさ」だと思うのです。
そんな彼女の良さを表現しているのか、ふわっと頬に乗ったオレンジチークです。
眉はしっかりめに描き、リップは控えめにしてバランスをとっているのもさすがですね。
MAHINAのふんわりオレンジチークをつくるには、肌に溶け込むクリームチークがおすすめ!
CHIKA|跳ね上げアイラインで強さを宿す“大覚醒歌姫”
CHIKAの目元を彩る、漆黒のアイライン。
私はCHIKAの三白眼がカッコよくて大好きなのですが、MVではアイラインをガッツリ長めに描くことで三白眼がより引き立っています。
CHIKAの持つ色々なものを乗り越えた強さ、貫禄、でもちょっと繊細な陰も全部含んだ“闘う人の顔”。
跳ね上げラインなのに怖くなりすぎないのはCHIKAのキャラクターのおかげだし、絶妙なバランスです。
CHIKAの切れ長アイラインをつくるなら、漆黒でしっかり描けるアイライナーがおすすめ!
KOHARU|ポジティブな赤リップはお休み、ちょっとシックな大人に
『ROSE』ラスサビのセンターから見つめてくる表情が強すぎる。
KOHARUって、笑うと周りの空気がパッと明るくなりますよね。
その笑顔を引き立てるのがパキッとした赤リップ。
KOHARUは色白なので赤が似合うからか、普段から赤リップの使用頻度が高めです。
『ROSE』のMVでは、普段よりも落ち着いた色味のくすみ系の赤リップを使っています。
KOHARUといえば舞いながら棘付きの糸を振りほどくシーン、笑ってないのにリップが“光”を放ってるみたいで泣けます。
KOHARUの印象的な赤リップをつくるには、ソフトマット系のリップスティックがおすすめ!
NAOKO|囲み目アイで作る“静かに燃える目元”
タイにルーツを持ち、素顔もどこかエキゾチックな雰囲気のあるNAOKO。
目元の囲みシャドウで神秘的な雰囲気が増幅されて、まばたきするたび色気が溢れてます。
黒髪に青の差し色、姫カットで陰の美しさを際立たせて、でも歌声はウィスパーな天使。
MVでは自分の殻を表現したと思われるフィルムに包まれていて、それを破って出てきた時の顔面が強すぎて50回はリピートしています。
NAOKOの神秘的な目元をつくるなら、多色ラメ系のダークな色味のシャドウパレットがおすすめ!
MOMOKA|漆黒リップで突き刺す“感情ごと撃ち抜くラッパー女王”
「何でこの色が似合うんだよ」と思わず感嘆のため息をついた、伝説のブラックリップ。
MV公開時点でファンが「MOMOKAが黒リップ……!」ってザワついていましたよね。
しかもツヤじゃなくてちょいマット、濃密な色です。
この色を普通に塗って、なおかつ似合っていて、自らの華をさらに際立たせたのはさすがです。
華やかな顔立ちに黒いリップ、そして力強いラップのマリアージュが最高すぎました。
MOMOKAのブラックリップをつくるなら、ツヤ控えめマット系のリップスティックがおすすめ!
(さすがに黒はちょっと…という方はプラム寄りにしてみても良いかも)
YURI|ブラウンリップと切れ長目元が映える、ソフトマットな美肌
YURIはもう“顔で心情語ってくる人”です。
声を張り上げずとも“意志の強さ”を顔で伝えてくる稀有なタイプ。
目は口ほどにものを言う、ということわざを体現しているような人。
ちゃんみなに表情の乏しさを指摘されていたのがウソみたいですよね。
そんなYURIは目元と唇が特に印象的ですが、パーツが全て華やかなのでメイクで上手くバランスをとっています。
ツヤ肌ではなく、ソフトマットに整えた美肌でメイク映え抜群です。
YURIのソフトマットな美肌をつくるには、ツヤすぎないリキッドファンデーションにパウダーを乗せるのがおすすめ!
HANAもみんなも、「ここからここまで、みーんな美人ですっ♡」(CHIKA)
『ROSE』のMVでは、メンバーそれぞれの魅力が全開。
そのビジュアルとメイクには、ただの“可愛い”や“綺麗”じゃ片づけられない表現力と世界観があります。
今回紹介した参考コスメはあくまでも「この雰囲気に近づけるかも?」なアイテムたち。
でも、推しの顔になれなくてもいいんです。
HANAのメイクを真似してみることで、ちょっとだけ背中がシャキッと伸びたり、自信が持てたりしたらそれだけで大成功。
メイクって、そういう魔法だと思います。
ぜひ、自分の顔と仲良くなれるようなメイクを、HANAちゃんたちと一緒に楽しんでいきましょう!
コメント