エンタメ

超ときめき♡宣伝部とFRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)は似てる?違いと共通点を徹底解説!

超ときめき宣伝部とFRUITS ZIPPERは似てる?違いと共通点を徹底解説! エンタメ
本ページのリンクには広告が含まれています。
この記事を書いた人
水星

小1と年中の姉妹を育てる30代ワーママ。
派遣でゆるゆる働きながら家事・育児に奮闘中。
宝塚歌劇ファン20年目。

・神奈川県央のレジャー情報
・ミュージカルやテレビなどのエンタメ
・ママさんにおすすめの商品・サービス

について発信しています。

水星をフォローする

アイドル戦国時代とも言われる今、勢いのある2組「超ときめき宣伝部」と「FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)」。

どちらもキャッチーな楽曲とフレッシュなメンバーで人気ですが、違いや共通点が気になる人も多いはずです。

どっちも「かわいい」曲でヒットしたし、何か似てる…?

そこで今回は、超ときめき♡宣伝部とフルーツジッパーの特徴や活動、ファン層の違いを徹底比較!
さらに、どちらがアイドル初心者向けなのか、おすすめの楽曲についても掘り下げていきます。

この記事を読むと分かること
  • 超ときめき♡宣伝部とフルーツジッパーの特徴は?
  • それぞれの活動内容とファン層の違いを比較
  • アイドル初心者におすすめのそれぞれの楽曲
水星
水星

「何となく似ている?」と思ってしまう2つのグループですが、実は全然違いました!(それはそう)
それぞれの特長や違いを徹底比較していきます。

1. 超ときめき宣伝部とフルーツジッパーとは?

まずは、それぞれのグループについて詳しく見ていきましょう!

1-1. 超ときめき宣伝部の特徴

超ときめき宣伝部(略称:とき宣)は、スターダストプロモーション所属の6人組アイドルグループ。
結成は2015年で、アイドル戦国時代を勝ち抜きながら着実に人気を獲得してきました。

特徴的なのは「ときめくことを宣伝する」というコンセプト。

ファン(ときめき💛ファン)と一緒に楽しめる楽曲が多く、ライブの一体感も魅力です。

また、2022年にリリースした『すきっ!~超ver~』がTikTokで大バズりし、一気に知名度を上げました。

『最上級に可愛いの!』も有名ですよね。
サムネの菅田愛貴ちゃんが最上級にかわいすぎます。

ポップで王道なアイドルが好きな人におすすめです!

1-2. フルーツジッパーの特徴

フルーツジッパー(FRUITS ZIPPER)は、2022年にデビューしたアイドルグループ。
結成からわずか1年で大ブレイクし、2023年の紅白歌合戦にも初出場を果たしました。

最大の特徴は、「原宿から世界へ」を掲げたポップなビジュアルと、Z世代に刺さるキャッチーな楽曲。
特に『わたしの一番かわいいところ』がTikTokで大流行し、一気に知名度を拡大しました。

かわいい系&トレンド感のあるアイドルが好きな人におすすめです!

1-3. どんな活動をしているのか?

超ときめき宣伝部はライブを軸に活動し、全国ツアーも頻繁に開催。
ファンとの交流を大切にしたスタイルが特徴です。

フルーツジッパーはSNSを積極的に活用し、TikTokなどでの発信が強み。
楽曲も「バズること」を意識したものが多く、SNS世代に刺さっています。

ライブ重視派なら「超とき宣」、SNSでトレンドを追いたいなら「フルーツジッパー」!

1-4. ファン層の違いは?

超ときめき宣伝部のファン層は20~30代の男性が中心。
ただ、TikTokの影響で若年層や女性ファンも増えています。

フルーツジッパーは10~20代の女性ファンが多く、カップルや友達同士でライブに行くケースも増えています。

男性ファンが多いのが「とき宣」、女性人気が高いのが「フルーツジッパー」!

2. 超ときめき宣伝部 vs フルーツジッパー 人気比較!

ここでは、超ときめき宣伝部とフルーツジッパーの人気の違いをデータで比較してみましょう。

2-1. YouTubeやSNSのフォロワー数は?

  • 超ときめき宣伝部:YouTube登録者約30万人、X(旧Twitter)フォロワー約15万人
  • フルーツジッパー:YouTube登録者約40万人、Xフォロワー約20万人

SNSの伸び方を見ると、フルーツジッパーのほうが勢いがある印象ですね!

2-2. ライブ動員数・チケットの売れ行き

  • 超ときめき宣伝部:全国ツアーの動員数は1万人以上、武道館ライブも成功
  • フルーツジッパー:2024年の全国ツアーは全公演即完売

ライブの動員力は「とき宣」、チケット争奪戦の激しさは「フルーツジッパー」!

2-3. 楽曲のストリーミング再生数

  • 超ときめき宣伝部「すきっ!」:1億回再生突破
  • フルーツジッパー「わたしの一番かわいいところ」:1.5億回再生突破

TikTokの影響もあり、フルーツジッパーの方がストリーミングでは強い!

3. 超ときめき宣伝部とフルーツジッパー、おすすめの楽曲紹介!

超ときめき宣伝部とフルーツジッパー、どちらも魅力的なグループですが、初心者にとって「何から聴けばいいの?」という悩みもありますよね。

そこで、それぞれの代表曲を5曲ずつピックアップし、初めての人でも楽しめる楽曲を紹介します!

3-1. 超ときめき宣伝部の代表曲5選

超ときめき宣伝部はポップでキャッチーな楽曲が多く、ライブでの一体感も魅力です。

① すきっ!~超ver~

TikTokで大ヒットした超とき宣の代表曲。
明るくて可愛いメロディがクセになります!
ファンコールが楽しいので、ライブ映像を観るとさらにハマること間違いなし。

② ギュッと!

ファンと一緒に盛り上がれるライブ定番曲。
タイトルの通り「ギュッと!」したくなるような、心温まる歌詞が魅力です。

③ わがままプリンセス

キュートな王道アイドルソング。
メンバーの個性が光る曲で、「超ときめき宣伝部らしさ」を感じられる一曲です。

④ Cupid in Love

80年代のシティポップ要素を取り入れた楽曲。
少し大人っぽい雰囲気で、アイドルソングとしては珍しいおしゃれなサウンドが特徴です。

⑤ 最上級にかわいいの!

言わずと知れた大ヒットソング。
可愛らしいメロディーですが、メンバーの歌唱力の高さも感じられる楽曲です。

「元気をもらえる曲が好き!」という人は、超とき宣の楽曲がおすすめ!

3-2. フルーツジッパーの代表曲5選

フルーツジッパーは、トレンドを意識した楽曲が多く、特にSNSでバズりやすい曲が魅力です。

① わたしの一番かわいいところ

TikTokで爆発的に流行し、グループの代表曲に。
誰でも真似しやすい振り付けが特徴で、アイドルに興味がない人でも楽しめる一曲。

② ハピチョコ

キラキラしたポップサウンドが印象的な楽曲。
タイトルの「ハピチョコ」は「ハッピーチョコレート」の略で、甘い恋心を描いた歌詞が可愛らしい!

③ We are Frontier

デビュー曲であり、グループの世界観を表現した一曲。
勢いのあるサウンドと前向きな歌詞が特徴で、ファンからの支持も厚いです。

④ RADIO GALAXY

近未来的なサウンドが特徴の楽曲。
エレクトロな雰囲気があり、ダンスチューンとしても楽しめます。ライブでの盛り上がりがすごい!

⑤ Fure Fure Summer!

夏らしい爽やかな曲で、フルーツジッパーの明るく元気なイメージを象徴する一曲。
聴いているだけで気分が上がる!

「かわいい&ポップな楽曲が好き!」という人は、フルーツジッパーの楽曲がおすすめ!

3-3. 初めて聴くならこの曲!

「いきなり5曲も聴くのは多いな…」という人向けに、1曲だけ選ぶならコレ!

  • 超ときめき宣伝部なら… 「すきっ!~超ver~」
    → 一度聴いたら頭から離れないキャッチーさが魅力!アイドルらしさ全開の楽曲。
  • フルーツジッパーなら… 「わたしの一番かわいいところ」
    → TikTok発の大ヒット曲!カワイイが詰まったナンバーで、初めてでもハマること間違いなし。

「1曲だけ聴いてみたい!」という人は、上記の2曲をまずチェック!

3-4. ライブで盛り上がる曲ランキング

ライブでの一体感や盛り上がりを重視するなら、次の楽曲をチェック!

【超ときめき宣伝部】

  1. ギュッと!(ファンコールが楽しい!)
  2. 最上級にかわいいの!(TikTokでもおなじみ)
  3. わがままプリンセス(可愛さMAX!)

【フルーツジッパー】

  1. We are Frontier(デビュー曲であり、定番の盛り上がり曲)
  2. Fure Fure Summer!(夏フェス向け!)
  3. わたしの一番かわいいところ(みんなで踊れる!)

超ときめき♡宣伝部とFRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)は似ているようで全然違う!日本のアイドル界を席巻する両グループに今後も注目!

超ときめき♡宣伝部とFRUITS ZIPPERは、どちらも明るくポップな楽曲とキュートなパフォーマンスで人気を集めています。

共通点としては、キャッチーなメロディと親しみやすいコンセプトが挙げられますが、超ときめき♡宣伝部は王道アイドルらしい一体感のあるパフォーマンス、FRUITS ZIPPERは個性を活かした自由な表現が魅力です。

どちらのグループも唯一無二の魅力があり、アイドルシーンを盛り上げる存在です。

あなたのお気に入りはどちらでしょうか?
ぜひライブや楽曲をチェックして、それぞれの魅力を楽しんでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました