宝塚歌劇団の大人気演目と言えば、『エリザベート』ですよね。
エリザベートをきっかけに宝塚にハマったという方も多いのではないでしょうか。
2018年の月組公演を最後に上演されていませんが、そろそろ上演されるのでは…?ともっぱらの噂です。
この記事を読めば宝塚歌劇団『エリザベート』の歴代キャストがまるっと分かります◎
宝塚歌劇団『エリザベート』歴代キャストまとめ
『エリザベート』の歴代キャストを、公演ごとに一覧表にまとめてみました。
新人公演キャストも記載していますので、懐かしい気持ちで見ていただけたら嬉しいです。
1996年 雪組公演(初演)
役名 | 本役 | 新人公演 |
トート(黄泉の帝王) | 一路真輝 | 安蘭けい |
エリザベート | 花總まり | 貴咲美里 |
フランツ・ヨーゼフ | 高嶺ふぶき | 汐美真帆 |
ルキーニ | 轟悠 | 楓咲樹 |
ルドルフ | 香寿たつき(宝塚) 和央ようか(東京) | 貴城けい |
ルドルフ(少年時代) | 安蘭けい | 初嶺まよ |
ゾフィー | 朱未知留 | 未来優希 |
エルマー・バチャニー | 和央ようか(宝塚) 高倉京(東京) | 眉月凰(宝塚) 彩吹真央 |
マダム・ヴォルフ | 美穂圭子 | 愛耀子 |
マデレーネ | 星奈優里 | 有沙美帆 |
マックス | 古代みず希 | 夢輝のあ |
ルドヴィカ | 京三紗 | 翠花果 |
ヘレネ | 翠花果 | 麻世さくら |
シュテファン・カロリィ | 高倉京(宝塚) 汐美真帆(東京) | 彩吹真央(宝塚) 立樹遥(東京) |
ジュラ | 汐美真帆(宝塚) 貴城けい(東京) | 立樹遥(宝塚) 赤坂実樹(東京) |
ツェップス | 風早優 | すがた香 |
リヒテンシュタイン | 小乙女幸 | 星奈優里 |
スターレイ夫人 | 灯奈美 | 真樹めぐみ |
グリュンネ | 飛鳥裕 | 寿つかさ |
シュヴァルツェンベルク | 矢吹翔 | 天希かおり |
ラウシャー | 亜実じゅん | 風早優 |
ヒューブナー | 多彩しゅん | 欧波翼 |
ケンペン | 葛城七穂 | 葉月れい |
死刑囚の母 | 花乃若葉 | 響まりあ |
裁判官の声 | 泉つかさ | 悠なお輝 |
記念すべき初演は1996年の雪組です。
当時の雪組は実力者ばかりで、歌唱力の高いジェンヌさんが揃っていました。
初演はDVDでしか見たことがありませんが、私が宝塚に本格的にのめりこむきっかけとなった作品です。
中でも轟悠さんのルキーニ、美穂圭子さんのマダム・ヴォルフがお気に入りです。
1996年 星組公演
役名 | 本役 | 新人公演 |
トート(黄泉の帝王) | 麻路さき | 彩輝直 |
エリザベート | 白城あやか | 月影瞳 |
フランツ・ヨーゼフ | 稔幸 | 高央りお |
ルキーニ | 紫吹淳 | 朝宮真由 |
ルドルフ | 絵真緒ゆう | 眉月凰 |
ルドルフ(少年時代) | 月影瞳 | 朝澄けい |
ゾフィー | 出雲綾 | 羽純るい |
エルマー・バチャニー | 湖月わたる | 音羽椋 |
マダム・ヴォルフ | 鈴奈沙也 | 久路あかり |
マデレーネ | 眉月凰 | 妃里梨江 |
マックス | 一樹千尋 | 穂高ゆう |
ルドヴィカ | 英真なおき | 陵あきの |
ヘレネ | 万理沙ひとみ | 白鳥ゆりえ |
シュテファン・カロリィ | 九城彬 | 夏風りお |
ジュラ | 彩輝直 | 真飛聖 |
ツェップス | 大洋あゆ夢 | 司祐輝 |
リヒテンシュタイン | 朋舞花 | 秋園美緒 |
スターレイ夫人 | 万里柚美 | 鈴奈沙也 |
グリュンネ | 夏美よう | 大洋あゆ夢 |
シュヴァルツェンベルク | 千秋慎 | 彰かずき |
ラウシャー | 真中ひかる | 万波紫帆 |
ヒューブナー | 雅景 | 紫蘭ますみ |
ケンペン | 神田智 | 達つかさ |
死刑囚の母 | 松原碧 | 朝峰ひかり |
裁判官の声 | にしき愛 | 風輝マヤ |
初演のすぐ後に星組で2回目が上演されました。
白城さんのエリザベートが美しかったです。
1998年 宙組公演
役名 | 本役 | 新人公演 |
トート(黄泉の帝王) | 姿月あさと | 夢輝のあ |
エリザベート | 花總まり | 南城ひかり(1幕) 久路あかり(2幕) |
フランツ・ヨーゼフ | 和央ようか | 朝比奈慶 |
ルキーニ | 湖月わたる | 久遠麻耶 |
ルドルフ | 朝海ひかる 樹里咲穂 (樹里休演時の代役: 夢輝のあ) | 華宮あいり |
ルドルフ(少年時代) | 初嶺まよ | 月船さらら |
ゾフィー | 出雲綾 | 梶花空未 |
エルマー・バチャニー | 夢輝のあ | 初嶺まよ |
マダム・ヴォルフ | 鈴奈沙也 | 毬穂えりな |
マデレーネ | 夏河ゆら(宝塚) 華宮あいり(東京) | 海宝珠起 |
マックス | 星原美沙緒 | 夢月真生 |
ルドヴィカ | 高ひづる | 彩苑ゆき |
ヘレネ | 久路あかり | 朝菜いるみ |
シュテファン・カロリィ | 朝比奈慶 | 速水リキ |
ジュラ | 久遠麻耶 | 月丘七央 |
ツェップス | 葵美哉(宝塚) 大鷹つばさ | 苑みかげ |
リヒテンシュタイン | 美々杏里 | 菊穂りな |
スターレイ夫人 | 萌水せりか | 奈々まりか |
グリュンネ | 大峯麻友 | 風輝マヤ |
シュヴァルツェンベルク | 真中ひかる | 夢大輝 |
ラウシャー | 越はるき | 達つかさ |
ヒューブナー | 大鷹つばさ(宝塚) あさぎ裕南(東京) | 貴羽右京 |
ケンペン | 苑みかげ | 冴輝聖也 |
死刑囚の母 | 毬穂えりな | 華景みさき(宝塚) 芽映はるか(東京) |
裁判官の声 | 真中ひかる | – |
花總さんは宝塚史上唯一、2回エリザベートを演じたトップ娘役です。
初演とはまた違った役作りで、シシィの母としての強さや脆さが強調されていた気がします。
2002年 花組公演
役名 | 本役 | 新人公演 |
トート(黄泉の帝王) | 春野寿美礼 | 蘭寿とむ |
エリザベート | 大鳥れい (休演時の代役: 遠野あすか) | 遠野あすか |
フランツ・ヨーゼフ | 樹里咲穂 | 未涼亜希 |
ルキーニ | 瀬奈じゅん | 桐生園加 |
ルドルフ | 彩吹真央 | 愛音羽麗 |
ルドルフ(少年時代) | 望月理世 | 華城季帆 |
ゾフィー | 夏見よう | 桜一花 |
エルマー・バチャニー | 蘭寿とむ | 華形ひかる |
マダム・ヴォルフ | 幸美杏奈 | 七星きら |
マデレーネ | 舞城のどか | 花野じゅりあ |
マックス | 立ともみ | 紫万新 |
ルドヴィカ | 梨花ますみ | 彩風蘭 |
ヘレネ | 彩風蘭 | 舞城のどか |
シュテファン・カロリィ | 愛音羽麗 | 望月理世 |
ジュラ | 未涼亜希 | 日向燦 |
ツェップス | 矢吹翔 | 美宙星沙 |
リヒテンシュタイン | 絵莉千晶 | 水月舞 |
スターレイ夫人 | 鈴懸三由岐 | 隼颯希 |
グリュンネ | 磯野千尋 | 嶺輝あやと |
シュヴァルツェンベルク | 大伴れいか | 貴怜良 |
ラウシャー | 真丘奈央 | 橘梨也 |
ヒューブナー | 眉月凰 | 夏空李光 |
ケンペン | 悠真倫 | 紫峰七海 |
死刑囚の母 | 翔つかさ | 涼葉らんの |
裁判官の声 | 悠真倫 | 未涼亜希 |
2002年の花組公演から、楽曲『私が踊る時』が追加されました。
春野さんの圧倒的な歌唱力、大鳥さんとのハーモニーが素敵ですよね。
2005年 月組公演
役名 | 本役 | 新人公演 |
トート(黄泉の帝王) | 彩輝直 | 青樹泉 |
エリザベート | 瀬奈じゅん | 夢咲ねね |
フランツ・ヨーゼフ | 初風緑 | 真野すがた |
ルキーニ | 霧矢大夢 | 彩那音 |
ルドルフ | 大空祐飛 | 龍真咲 |
ルドルフ(少年時代) | 彩那音 | 明日海りお |
ゾフィー | 美々杏里 | 城咲あい |
エルマー・バチャニー | 月船さらら | 星条海斗 |
マダム・ヴォルフ | 嘉月絵里 | 憧花ゆりの |
マデレーネ | 城咲あい | 紫水梗花 |
マックス | 星原美沙緒 | 綾月せり |
ルドヴィカ | 夏河ゆら | 美鳳あや |
ヘレネ | 花瀬みずか | 天野ほたる |
シュテファン・カロリィ | 北翔海莉 | 白鳥かすが |
ジュラ | 真野すがた | 光月るう |
ツェップス | 越乃リュウ | 彩央寿音 |
リヒテンシュタイン | 紫城るい | 音姫すなお |
スターレイ夫人 | 瀧川末子 | 涼城まりな |
グリュンネ | 磯野千尋 | 朝桐紫乃 |
シュヴァルツェンベルク | 楠恵花 | 華央あみり |
ラウシャー | 光樹すばる | 姿樹えり緒 |
ヒューブナー | 北嶋麻実 | 榎登也 |
ケンペン | 有香潤 | 鼓英夏 |
死刑囚の母 | 宝生ルミ | 葉月さら |
裁判官の声 | 嘉月絵里 | 星条海斗 |
当時月組の2番手スターだった瀬奈さんがエリザベートにキャスティングされ、大きな話題を呼びました。
トップスターの彩輝さんの妹である彩那音さんも月組だったので、姉妹共演を楽しむことができた公演です。
2007年 雪組公演
役名 | 本役 | 新人公演 |
トート(黄泉の帝王) | 水夏希 | 沙央くらま |
エリザベート | 白羽ゆり | 大月さゆ |
フランツ・ヨーゼフ | 彩吹真央 | 大凪真生 |
ルキーニ | 音月桂 | 大湖せしる |
ルドルフ | 凰稀かなめ | 蓮城まこと |
ルドルフ(少年時代) | 冴輝ちはや | 詩風翠 |
ゾフィー | 未来優希 | 晴華みどり |
エルマー・バチャニー | 彩那音 | 祐輝千寿 |
マダム・ヴォルフ | 晴華みどり | 純矢ちとせ |
マデレーネ | 愛原実花 | 愛輝ゆま |
マックス | 立ともみ | 紫友みれい |
ルドヴィカ | 灯奈美 | 鞠輝とわ |
ヘレネ | 涼花リサ | 愛原実花 |
シュテファン・カロリィ | 沙央くらま | 香綾しずる |
ジュラ | 蓮城まこと | 冴輝ちはや |
ツェップス | 磯野千尋 | 衣咲真音 |
リヒテンシュタイン | 美穂圭子 | 早花まこ |
スターレイ夫人 | 麻樹ゆめみ | 千はふり |
グリュンネ | 飛鳥裕 | 彩夏涼 |
シュヴァルツェンベルク | 緒月遠麻 | 梓晴輝 |
ラウシャー | 奏乃はると | 葵吹雪 |
ヒューブナー | 柊巴 | 香音有希 |
ケンペン | 谷みずせ | 朝風れい |
死刑囚の母 | ゆり香紫帆 | 此花いの莉 |
裁判官の声 | 磯野千尋 | 葵吹雪 |
水さんのトート、妖艶でしたね。
私の最推し、白羽さんは「これぞ姫役者!」という感じで当たり役でした。
2009年 月組公演
役名 | 本役 | 新人公演 |
トート(黄泉の帝王) | 瀬奈じゅん | 明日海りお |
エリザベート | 凪七瑠海 | 羽桜しずく |
フランツ・ヨーゼフ | 霧矢大夢 | 紫門ゆりや |
ルキーニ | 龍真咲 | 宇月颯 |
ルドルフ | 遼河はるひ 青樹泉 明日海りお | 煌月爽矢 |
ルドルフ(少年時代) | 羽桜しずく | 千海華蘭 |
ゾフィー | 城咲あい | 玲実くれあ |
エルマー・バチャニー | 遼河はるひ 青樹泉 | 鳳月杏 |
マダム・ヴォルフ | 沢希理寿 | 彩星りおん |
マデレーネ | 蘭乃はな | 麗百愛 |
マックス | 越乃リュウ | 五十鈴ひかり |
ルドヴィカ | 美鳳あや | 琴音和葉 |
ヘレネ | 萌花ゆりあ | 蘭乃はな |
シュテファン・カロリィ | 青樹泉 明日海りお | 星輝つばさ |
ジュラ | 光月るう | 珠城りょう |
ツェップス | 一色瑠加 | 響れおな |
リヒテンシュタイン | 憧花ゆりの | 夏鳳しおり |
スターレイ夫人 | 花瀬みずか | 妃乃あんじ |
グリュンネ | 研ルイス | 美翔かずき |
シュヴァルツェンベルク | 星条海斗 | 有瀬そう |
ラウシャー | 綾月せり | 輝城みつる |
ヒューブナー | 彩央寿音 | 瑞羽奏都 |
ケンペン | 華央あみり | 海桐望 |
死刑囚の母 | 妃鳳こころ | 真愛涼花 |
裁判官の声 | 彩央寿音 | 貴澄隼人 |
瀬奈さんはトート、エリザベート、ルキーニの3役を演じたことになります。
当時トップ娘役が不在だった月組、誰がエリザベートを演じるのかと話題になりましたよね。
まさかの宙組の凪七さんが特別出演することになり、界隈が震撼したのを覚えています。
見事にシシィを演じきった凪七さんはその後も宙組や専科で活躍され、先日退団されました。
最後の89期生、お疲れさまでした。
2014年 花組公演
役名 | 本役 | 新人公演 |
トート(黄泉の帝王) | 明日海りお | 柚香光 |
エリザベート | 蘭乃はな | 花乃まりあ |
フランツ・ヨーゼフ | 北翔海莉 | 和海しょう |
ルキーニ | 望海風斗 | 水美舞斗 |
ルドルフ | 芹香斗亜 柚香光 | 優波慧 |
ルドルフ(少年時代) | 矢吹世奈 | 桜舞しおん |
ゾフィー | 桜一花 | 仙名彩世 |
エルマー・バチャニー | 瀬戸かずや | 矢吹世奈 |
マダム・ヴォルフ | 大河凛 | 真彩希帆 |
マデレーネ | 水美舞斗 | 更紗那知 |
マックス | 悠真倫 | 羽立光来 |
ルドヴィカ | 花野じゅりあ | 華雅りりか |
ヘレネ | 華耀きらり | 春妃うらら |
シュテファン・カロリィ | 鳳真由 | 綺城ひか理 |
ジュラ | 芹香斗亜 柚香光 | 亜蓮冬馬 |
ツェップス | 天真みちる | 冴華りおな |
リヒテンシュタイン | 芽吹幸奈 | 乙羽映見 |
スターレイ夫人 | 梅咲衣舞 | 夢花らん |
グリュンネ | 高翔みずき | 舞月なぎさ |
シュヴァルツェンベルク | 羽立光来 | 飛龍つかさ |
ラウシャー | 紫峰七海 | 峰果とわ |
ヒューブナー | 航琉ひびき | 七輝かおる |
ケンペン | 夕霧らい | 高峰潤 |
死刑囚の母 | 菜那くらら | 新菜かほ |
裁判官の声 | 瀬戸かずや | 矢吹世奈 |
2009年月組公演の新人公演でトートを演じた明日海りおさんが、本役としてトートを演じました。
エリザベートを演じた蘭乃はなさんは、退団後に東宝でもエリザベートを演じています。
2016年 宙組公演
役名 | 本役 | 新人公演 |
トート(黄泉の帝王) | 朝夏まなと | 瑠風輝 |
エリザベート | 実咲凛音 | 星風まどか |
フランツ・ヨーゼフ | 真風涼帆 | 留依蒔世 |
ルキーニ | 愛月ひかる | 和希そら |
ルドルフ | 澄輝さやと 蒼羽りく 桜木みなと | 鷹翔千空 |
ルドルフ(少年時代) | 星風まどか | 湖々さくら |
ゾフィー | 純矢ちとせ | 瀬戸花まり |
エルマー・バチャニー | 澄輝さやと 蒼羽りく 桜木みなと | 真名瀬みら |
マダム・ヴォルフ | 伶美うらら | 華妃まいあ |
マデレーネ | 結乃かなり | 優希しおん |
マックス | 悠真倫 | 穂稀せり |
ルドヴィカ | 美風舞良 | 里咲しぐれ |
ヘレネ | 桜音れい | 遥羽らら |
シュテファン・カロリィ | 澄輝さやと 蒼羽りく 桜木みなと | 潤奈すばる |
ジュラ | 春瀬央季 | 琥南まこと |
ツェップス | 凛城きら | 希峰かなた |
リヒテンシュタイン | 彩花まり | 小春乃さよ |
スターレイ夫人 | 愛白もあ | 花菱りず |
グリュンネ | 寿つかさ | 秋音れい |
シュヴァルツェンベルク | 美月悠 | 秋奈るい |
ラウシャー | 天玲美音 | 水香依千 |
ヒューブナー | 松風輝 | 若翔りつ |
ケンペン | 星月梨旺 | 澄風なぎ |
死刑囚の母 | 花音舞 | 天瀬はつひ |
裁判官の声 | 風馬翔 | 穂稀せり |
2016年の宙組公演ではルドルフ、エルマー、シュテファンがトリプルキャストで役替わりでした。
若手男役スターが拮抗していたことが分かりますね。
2018年 月組公演
役名 | 本役 | 新人公演 |
トート(黄泉の帝王) | 珠城りょう | 暁千星 |
エリザベート | 愛希れいか | 美園さくら |
フランツ・ヨーゼフ | 美弥るりか (休演時の代役: 月城かなと) | 輝生かなで |
ルキーニ | 月城かなと (休演時の代役: 風間柚乃) | 風間柚乃 |
ルドルフ | 暁千星 風間柚乃 | 彩音星凪 |
ルドルフ(少年時代) | 蘭世惠翔 | 菜々野あり |
ゾフィー | 憧花ゆりの | 麗泉里 |
エルマー・バチャニー | 蓮つかさ 暁千星 | 礼華はる |
マダム・ヴォルフ | 白雪さち花 | 蘭世惠翔 |
マデレーネ | 天紫珠季 | 結愛かれん |
マックス | 輝月ゆうま | 周旺真広 |
ルドヴィカ | 夏月都 | 清華蘭 |
ヘレネ | 叶羽時 | 天紫珠季 |
シュテファン・カロリィ | 蓮つかさ 風間柚乃 彩音星凪 | 英かおと |
ジュラ | 春海ゆう | 一星慧 |
ツェップス | 光月るう | 蘭尚樹 |
リヒテンシュタイン | 晴音アキ | 桃歌雪 |
スターレイ夫人 | 香咲蘭 | 妃純凛 |
グリュンネ | 紫門ゆりや | 蒼真せれん |
シュヴァルツェンベルク | 颯希有翔 | 大楠てら |
ラウシャー | 千海華蘭 | 朝陽つばさ |
ヒューブナー | 響れおな | 音風せいや |
ケンペン | 佳城葵 | 空城ゆう |
死刑囚の母 | 玲実くれあ | 妃純凛 |
裁判官の声 | – | – |
愛希さんは、宝塚退団後に東宝でもエリザベートを演じています。
現在でも活躍されているジェンヌさんが多く出演されている月組公演です。
宝塚歌劇団『エリザベート』次の上演はいつ?
過去の公演を振り返ってみると、『エリザベート』は大体2~3年ごとに上演されています。
一番期間が空いたのが2009年月組公演から2014年花組公演で、5年です。
2018年の月組公演から6年経っているので、そろそろ…という気がしますよね。
コロナの影響や痛ましい事件もあり、諸事情で期間が空いてしまったと思われます。
劇団は今立て直しに力を注いでいる気がするので、色々なことが落ち着いてから人気演目を上演すると考えられます。
よって、2026年以降にエリザベートが再演されると予想されます!
宝塚歌劇団のエリザベートは大人気演目!歴代キャストをおさらいして次の上演を楽しみに待とう
久しぶりの『エリザベート』、いつどの組で上演されるのか気になりますよね。
劇団から発表があるその日まで、歴代のキャストを振り返って思いを馳せておきましょう。
過去の公演でおすすめナンバーワンなのはやはり初演雪組です!
ヅカファンなら一度は見ておくのがおすすめです◎
コメント